クリスマスイブ・音楽の冬

メリークリスマス。だいぶご無沙汰しております。
今年もう一週間しかないんですね(; ̄ェ ̄)

税理士試験に合格された方はおめでとうございます。


今年は官報には知り合いの名前は1人もいませんでした。
てか、この年齢になると、仕事柄色々な人と出会うので、同性同名ダァーってのが多いですね。


でもって、今年最後の記事になる可能性高いので、この1年の総括ですが。
12/12で結婚5周年を迎えました。
紙婚式っていうみたいです。
夫から出た言葉は「玉にいじめられて、はや5年か…」でした(^_^;)
別にいじめてはないんですけど、迷惑はたくさんかけており、本当にいつ捨てられてもおかしくない状況ではあります。


そんな中、今年いちばん大きかったのは、約20年ぶりに音楽活動を再開したこと。
青税バンドが発端ではあったのですが、その後音楽を通じて、たくさんの人との出会いがありました。
詳しくは何かのイベント等の際お知らせさせていただくと思いますが、来年はますます楽しみな感じになりそうです。

音楽に関して言うと、ネットが発達したことはかなり音楽環境に進化をもたらしてますね。
自分が習いたいと思う先生にレッスンをお願いする事も容易になりましたし、音源も簡単に手に入る。

また、タブレット一つでチューニングやメトロノーム、録音やマイナスワンの伴奏もできる。
楽譜もPDFで見れる。自分が音楽に専念してた20年前では考えられなかった事でした。


反面、時間や経済的な自立が前提にないと音楽はできないし、音楽性の合う仲間と出会う事もすごく大変なこと。
そういった普遍的なものについては、努力するしかないのかなって思いました。


しかし、ようやっとやりたい音楽の方向が見えてきて、偶然にもやりたい感じの音楽ができる環境が訪れてきた感じがします。


色々な面で、税理士試験とかぶさるなって思う部分があるので、それはまた追い追いということで…

東京青税バンドライブのお知らせ!

お疲れ玉です〜ご無沙汰しております。

突然ですが(?)東京青税バンド(正式名称:東京青税シンポジウムバンド)のライブ告知です。

もともとは11月に全国青税のシンポジウムがあり、今回は東京青税が主催なので、懇親会の際、バンド演奏でもてなそうという企画でございます。
そして、今回はその度胸試しも兼ねて、青税会員以外の方にも見に来ていただけるよう、ライブハウスで演奏することになりました。

以前にバンドデビューを果たしたという記事を書いたのですが、いよいよ人前で演奏させていただく事になり・・・
(↓その時書いた記事)
http://d.hatena.ne.jp/tamabar/20150226
お恥ずかしい限りですが、玉婆はキーボードとトロンボーンで参加します。


日曜の夜でお忙しいところではあると思いますが、もし音楽好きな方とか気が向いたら、ぜひ足をお運びいただければ嬉しいです。

18:00〜18:40 新海バンド
18:45〜19:25 柳バンド
19:30〜20:50 青税バンド←ココに私が出ます

入場料1,000円+ワンドリンク600円ぐらいかかるみたいです。
吉祥寺SHUFFLE
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目6-10 フジパームビルB1F
Tel: 0422-42-2223 FAX: 0422-46-0099  
http://www.k-shuffle.com/pc/index.html

フライヤーを青税の方が作ってくださったのですが、PDFがアップできなくて。。。ごめんなさい(;;)

東京青税でも結構楽器やってる人って多いんだなぁ〜とか、歌上手いな〜とか、初めての楽器やる人の行動力(楽器買ったりヤマハ音楽教室に通ったり)、今回バンドをやった事によって、今まで見たことのない青税メンバーの一面も見れたり、バンドを通じて初めて顔合わせした会員の方とかもいて、楽しくやらせていただいております。


タイバンは、青税だけど他にもバンド活動されている人が出るので、かなり上手いと思います。
ではでは(^^)/

もうすぐ税理士試験

今日から夏休みに入った玉婆です。
今年は特に大きな予定は入れてなかったんですが、何だかんだ飲みだのライブだのお誘いを頂いたり、原稿その他の仕事や楽器の練習で、きっとあっという間に終わりそう(^ ^)


いよいよ来週は税理士試験ですね。
本試験近づいて見に来て下さる方も多いので、何か応援メッセージになればなーと。
今年はお盆明けなので、お盆休みも勉強で消えてしまう方は本当に気の毒でなりません( ; ; )
それだけ勉強時間が増えて、お仕事されてる人にとってはいいという見方もありますが、時間が増えるのは社会人だけではないですからね(^_^;)うちの事務所、昨日から結構試験休みの人が多かったですが。


自分自身はH19が最後の受験で、8年経ってみて思うのは、本試験が本当に年々ますます出題範囲が広がっているし、難易度も増してますよね!
毎年改正が入るので間際に新しい理論が入って来るし、そういった論点の出題可能性が高いから無下にもできない。
なので、何年同じ科目をやり続けてからといって有利になるとは限らない。
よく「消費税の税率が変わって落ち着いてから勉強します」とか聞きますけど、それじゃぁいつまで経っても勉強できないよ〜とか思っちゃう次第です。


応援とかいいつつ辛口で申し訳ないんですが、今言えることは、自分の受験環境って幸せだったということ。
法人受かるまでは一般企業にいたので、受かって会計事務所に転職したいという目標があったし、5科目試験合格が当たり前と思ってました。
そういった中で、カリスマ的な先輩方や受験仲間との出逢いがあり、比較的最短な合格ベクトルに乗っかることができたのが大きかったと思っています。


今、自分の周りは受かる人受からない人色々ですが、なかなか受からない人たちに共通して言える事は、どこまでどういう努力をしたら合格に届くのかが分かっていないということ。
今は会計事務所なので当然受験生っていっぱいいるんですが、受験の話や質問とか投げてくる人ってほとんどいないんですよね。
ひっそり水面下で個々に努力してシレっと受かるのがカッコいいのかも分かりません。
しかし実際のとこ、うちの事務所に限らずですが、思ったよりもみんな勉強してないな〜と言っちゃなんですが、受かるためにやるべき当たり前の事ができてる人が意外にも少ないと感じてしまうんですね。
専門学校のカリキュラムがハードなのもあり、それをこなす事にいっぱいいっぱいになってしまってるというケースが多く見受けられます。


もしも、少々本気で受かりたいと思っていてこのページを見に来て下さっている方がいらしたなら、あと1週間のうち、ぜひ1日は特に理論については、専門学校のテキストを離れて、自発的・能動的な勉強をしてみて欲しいです。
今はネット上で条文や通達、質疑応答や判例、改正のあらましetc.何でも見れますから。

皆様のご健闘をお祈り申し上げます( ̄(工) ̄)

シンセ音楽製作

5月決算、苦戦しとります(^_^;)
仕事の方は色々とやる事があるのに、楽しい事を優先してしまうダメダメ人間でございます。
しかも受験生の方は本試験まであと1ヶ月というのに。

シンセサイザーを買って、実はとあるすごい先生に弟子入りしました。
そしてこの度、初めてシンセを使って打ち込みができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

事務所で原水禁派遣で広島に行って以来、一緒に行った先輩と毎年原水禁報告会の時に歌っている「アオギリのうた」という曲がありまして。
今までアカペラでしたが、せっかくシンセ買ったから伴奏作りたいな〜と。


広島市から楽譜を取り寄せて。
その楽譜はピアノのみなんですが、ドラムとバイオリン、ベースを加えてみました。

シンセはYAMAHAのMOXF6、MIDIソフトはCUBASEを使っています。いずれもまだチンプンカンプンですが、音楽製作への扉を開く事はできました。


でもって、最初に作ったのがaogirinouta0716。
ドラムの叩き方分からないし、リズムがグチャグチャです…

https://soundcloud.com/tamabar/aogirinouta0716

そして、このデータを持参して先生のレッスンを今日受けました。
ドラムはそもそも違う種類の楽器を選んでたようです。
パーカッションだったので、普通のドラムセットでいいんじゃね?みたいな。
8ビートのパターンを作って頂いて、エンディングを教えてもらって。

さらにベースが、強く弾くタイプだったので、これも普通のベースに変更。


やっぱり、さすが先生です。
そして修正加えたのがaogirinouta0718。どうでしょうか?(^ ^)

https://soundcloud.com/tamabar/aogirinouta0718

バジルソース作りました

いつも後手後手なので、ナウな話題もたまには書きたいなぁ〜という事で、今日の収穫。
ここ最近、毎年バジルを育てています。(←夫が・・・)


バジルはかなり強くて、どんどん収穫しないと追いつかないようです。
ピザやパスタに乗せても本当に美味しいのですが、生の葉っぱのまま全部食べるには到底間に合わないですね。


というワケで、だいたいはバジルソースを作ることになります。
玉婆レシピとしましては、松の実は入れないので「ジェノベーゼ」よりはサラっとした感じかもしれません。
分量も初めは色々ネットで調べたりしてましたが、色と味でだいたいの感じが分かって来たので、結構適当な分量でも大丈夫のようです。


ボール半分ぐらいのバジル。何枚ぐらいなのか見当つかないですね。100枚ぐらいは行きますかね。
オリーブオイル 100〜200cc位で、始め少なめに入れておいて、ミキサーが回らないので回る様になる位まで徐々に足していく感じです。
ニンニク。大き目の1かけか、小さめの2かけ位。
塩 小さじ1ぐらい。
コンソメ←これ結構ポイントだと思います。塩だけだとどうしても青くさくなっちゃうんですね。味が整うので、気持ち入れてます。固形だと1/2個ぐらい、粉だと一つまみ。
粉チーズ←これも上記と同じ理由で、あれば一つまみから小さじ1程度入れてます。

以上をミキサーでウヮ〜っとかけて、味見して完成。
結構量はたくさんできます。ジャムの瓶が3つ〜4つ必要です(-.-;
冷凍保存できるみたいだし、ミキサー洗ったりめんどくさいので、大量生産が効率いいですね。

できあがったばかりのバジルソースは、すがすがしい緑色がキレイです。


生ハムやモッツァレラチーズのピザにかけるのが最高だし、これ作るとピザ食べたくなりますね。
その他、カプレーゼ(トマト&モッツァレラチーズ)、スモークサーモンにかけたりすると映えますし、ジェノベーゼパスタはもちろん、マヨネーズと混ぜてじゃが芋をあえたり、鶏肉や白身魚、ホタテなどを漬けこんで焼くもよし。
このバジルソース1つあるだけで、超簡単なクセして「私イタリアン作るの得意なんですぅ」ってな感じになっちゃうんですね(@@)
魔法のソースともいえるでしょう。


今回大量生産したので、次回の収穫時は粉末バジルを作ることになりそうです。

ビバ!島根 玉造温泉

鳥取の2つの温泉を満喫したにもかかわらず、玉造温泉は「美肌の湯」として有名な事もあり、やっぱり近くに来たからには・・・ということで寄る事にしました。
ここは街じたい、湯布院とはまた違う女子っぽさがありますね。
規模はそんなに多くないのですが、温泉水を使った化粧品屋さんやカフェなど、女子向けの小ぎれいなお店が並んでいました。


おしろい地蔵に行った時に、地元の方が「お茶飲んで行ってください」といってお茶とお菓子を無料で出してくださって、色々とお話ができたので、おすすめ温泉を聞いて行ったのが「長生閣」
1000円でタオルとなんとお抹茶・お菓子付き。
しかもかなり高級感があって、近くに日帰り入浴施設があるせいか、私ら以外一人もいなくて。


パワーストーンでできた珍しいお風呂も面白いですが、露天風呂も広々していて、やはりお湯が素晴らしい!
柔らかくて温まり、しっとりとしましたです。
さすが有名なだけありますね。

というワケで、遅くなりましたがH27GW山陰の旅、これにて報告終了でございます。