コピー機の印刷速度

コピー機もなんでも同じってワケではなく、見た目同じでもスペックが多彩なので、どのランクを選んで良いか、分からなくなってしまいます(><)


確定申告時期を想定すると、やはりそれなりの速度と耐久性が必要かな・・・と思っていたところ、ちょうど今の事務所には2台コピー機があって。

1つは毎分20数枚、もう一つはグレードの高い毎分50枚ぐらいのもの。

ただ、今の事務所は1フロアで20数名の担当者がいて、会議の資料なんかも分厚いのをしょっちゅう何十部もコピーしていますし、顧問先数考えると、決算書等のコピー枚数もかなりの数に上るワケで。

自分ひとりの事務所で使うとなると、会議資料を印刷することもないですし、そんなにコピーと騒ぎ立てる程の枚数にはならないと思うんですね。


さらに、事務所のコピー機使う際、今まで意識してなかったけど、両方のコピー機使ってみて、毎分50枚は確かに早いんですけど、そこまで別に・・・って感じでしたし、毎分20数枚でもゲゲゲ〜って程の遅さは感じなかったので、それほどスペック高くないのでも全然大丈夫と分かりました。

耐久性等考えて、お店の人とも相談して、今回は毎分31枚のコピー機にいたしました。


今の事務所は人数が多いので、高いものを買っても一人当たりのコストは割安で済んでいると思います。購入数が多いので割引交渉も相当にできていると思いますし、ましてや利益状況も悪くないので、常にイイものを購入できて最高の環境の中で仕事できていたんだな、と改めて感じました。


一人で自分の事務所で仕事するとなると、どうしても割高感は否めないと思います。
しかし、何でもかんでイイものっていう訳にはいかないのが現実。

これがいいと分かっていても、そこまでお金をかけられないというのはしょうがないと思います。そんな中、自分の工夫でカバーしようとするところで、知恵や新たな発見が生まれてくるのだと実感できたのは大きいです。

お客様への影響も考え、必要な所にはしっかりお金をかけて、自分でどうにかなるもの、そこまで必要ないと思うものは大胆に削る。

その決断一つ一つ自分で決めていくことが経営なんだな、と思いましたです(^^ゞ