オトナの鎌倉

北鎌倉駅に9時集合。
湘南新宿ラインだと新宿から大船までピュ〜っと一本で行けちゃうんですね。
いやはや、こんな便利なもんがあったんだ〜みたいな。
大船乗換えで1駅、あっという間でした。

でもって、円覚寺明月院(お抹茶と饅頭を食べる)〜建長寺鶴岡八幡宮(お昼食べる)〜鎌倉駅江ノ電に乗る〜大仏 と見て長谷観音に行ったところで時間切れ。
雨も降っていたので、藤沢まで行ってペルー料理のお店に立ち寄り・・・といったコースでした。


銭洗弁財天は女性の神様で嫉妬深いので縁結びには逆効果と聞いていたこともあり、アウトオブ眼中でした。
最低限見たいと思っていたのは網羅できたので悔いナシ、といった感じであります。


どこに行っても山に囲まれていて、街中にあるお寺とはまた一味違う雰囲気でしたね。

あじさいは至る所で見えましたが、明月院はやっぱりスゴかったですね。
ちょうどピークの時期じゃないでしょうか?道が狭いので、かなり渋滞しておりました(><)



鶴岡八幡宮では、大銀杏・宝物殿を見たほか、生まれて初めて絵馬を書きました。
縁結びにしようか迷ったのですが、とりあえず今一番の目標という事で「立派な税理士になれますように」といたしました(−。−;
(写真撮るの失敗しました。涙)


こういっちゃ何ですが、他の人の絵馬を見るのも面白いですね〜。
「○○高校に合格しますように」っていうのがオーソドックスかと思うんですが、「近々面接の電話がかかってきますように」「私の書いた本・××がベストセラーになりますように」とか超具体的なものもありましたし「○○と××の間に子供を授かりますように」とか、自分のことじゃないお願い(お願いされる本人としてはどうなんだろう・・・)もありました。
神様も様々なニーズに答えるのが大変そうですね(^^;



大仏は、本体の中に入れるのは16:30までということで、着いたのが16:45ぐらいでしたので、中には入れませんでしたが、過去に入った事があるのでまいっか、みたいな。


鳩サブレは、東京のデパートでも身近に買えるので今回は購入しませんでした。
小さい頃は大好きなお菓子の一つで、たまに頂くと嬉しくて、牛乳と一緒に食べるのが最高でした。
今、大人になって自分のお金でいつでも買える様になったし、他に美味しいお菓子が沢山出回っているので、「あぁー食べたいな」と思う事も少なくなりましたね。
有難みを感じなくなったことに、ちょっと寂しい気持ちがします。


ということで、一日では予定の所はすべては周りきれませんでしたが、充分堪能することができました。
子供の頃は何が何だか分かりませんでしたが、大人にならないと理解できない趣きってのもあるんでしょうね。
また、時間やお腹のすき具合に合わせてコースを自由自在に変更したり、ふらりと気の向いたお店に立ち寄る事ができるってのも、大人の旅の良さですね。この様なひとときを大切にしてゆきたいな、と思っております。