明日・税理士試験結果発表

明日は、官報で知っている人の名前を探します。載っている事を願う〜(−人−)


自分自身の合格から4年経ち、税理士登録して3年が経ち、ようやっと最近、自分に「税理士」という言葉(あくまで言葉だけ)がなじんで来たような気がします。
登録したばかりの頃は「税理士の玉婆ですけど」と言うたびに、顔がひそかに赤くなってしまったものです(><)


しかし、実際のところは、税理士になってからというもの「あぁなんで自分はこんな事も知らないんだろう」とかいう事が沢山ありすぎるし、人間的にもまだ熟しきれてない部分が多々あり、落ち込むばかりの日々でございます。
優秀な人もたくさんいるし、院卒も試験合格者も税理士になってしまえば何の差も感じないし。
(少なくともうちの事務所はそうです。むしろ、大学院で法律をキチンと学んでいる人は強い!)
せっかく覚えた税法も、たび重なる改正で陳腐化していくし(あぁ涙)


でもやっぱり、5科目合格して税理士になったっていうと「税理士になるのって、大変だったでしょう〜」って良く聞かれる質問に、苦笑いすることなく、答えることができますね(^^;


それと、理論全部はもう覚えていないとしても、とある事象が起きた時に「これは、このままではスルーしてはいけない、何か規定があった」と「引っかかり」が残ります。
その引っかかりが自分の中にあることが、玉婆的には、勉強して良かったことかなぁーと思っています。


「あんな丸暗記の試験で」とかよく聞きますが、最近の問題はそうでもなくなってきて、本当に難しいと思いますし、それを受かったら本当にスゴイ!って思います。
もし受からないとしても、実務に絶対役立つので、やはり受験勉強は必要なものじゃないかな〜と玉婆的には思っております。
試験を受けなくても勉強できるけれども、やはり試験まで持って行くっていう勉強とは全く違うので。
一生勤務税理士かもしれない玉婆ですが、仮にもし自分がスタッフを雇うってイメージすると、やっぱり受験勉強している人がいいですね〜。基礎を教えなくていいですからね。


とりとめもないワケですが、とにかく受かった人、おめでとうございます!!


そうでない人も、決して諦めないで下さい。
何科目も持っている人は、ご自身で分析して次につなげられるので何も言いませんが、まだ一回も合格していない人は、とりあえず一回合格するまでだけでも頑張って続けてみてください。
(そして、一度合格するとハマる確率が多いです・・・)